忍者ブログ
レーシック、近視、乱視、遠視、斜視、弱視について説明しています。
[9]  [53]  [54]  [55]  [50]  [49]  [52]  [122]  [121]  [120]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供の遠視の場合ほとんどの原因は眼の成長不足です。

眼の奥行きが短く、角膜と水晶体で屈折した光が結像前に網膜まで届いてしまったため、ピンぼけになってしまう状態。
発育途中の子供の眼は、眼球の長さが十分ではないので、子供の遠視は珍しいものではありません。
異常ではないのですが、弱視・斜視の原因になるので注意が必要です。

生まれたばかりの赤ちゃん人は視力がほとんど無く、明るさがわかる程度ですが、網膜にピントが合った正しい光が何度も届くことにより、網膜は視細胞として成長して、視力が発達していきます。
遠視がある場合、正しい像が網膜上で結ばれずに、網膜の視細胞としての発達が未熟になります。

近視の場合、遠くの物体にピントが合わないのですが、近くにはピントが合うので弱視はあまり発生しないといえます。
また、遠視がある場合、調節する力を働かせ、網膜上で正しい像を結ぼうとします。
本来、調節は近い場所を見る時にピントを合わせる為に働く力なのですが、遠視の場合、遠くを見る際にも使わないと明視出来ないのです。
この調節と、眼を内側に回旋させている輻輳という力は互いに関係しあっていて、調節が起きると眼を内側に向ける力が働きます。
そのため、遠視がある場合、余計に調節を強いられる為、輻輳も余計に働くので、眼が内側を向いてしまうことになります。
調節・輻輳のバランスがとれないで、常に、眼が内側を向いている状態もよく起こります。 

どちらの場合でも、斜視があると、左右の眼が協調し、働くことが出来ないので、遠近感・立体感という両眼視機能が得られません。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[9]  [53]  [54]  [55]  [50]  [49]  [52]  [122]  [121]  [120]  [119
【Google 検索】
Google
【レーシック】
【視力検査】



視力回復



【最新トラックバック】

Copyright © 『目のお話』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]