忍者ブログ
レーシック、近視、乱視、遠視、斜視、弱視について説明しています。
[98]  [99]  [102]  [77]  [2]  [103]  [100]  [88]  [86]  [67]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠視とは、近視と反対で光の焦点が網膜の後ろで結ばれてしまうため、ピントが合わなくなり近くのものがぼやけて見えてしまうという屈折異常です。

古代の人間はほとんどみんなが遠視であったといわれていて、現代でも大草原や大海原で昔ながらの生活を続けている一部の部族でもこの影響が残っています。
しかし、現代の社会において遠視になってしまうという環境は珍しいので、遠視の人の多くは遺伝だと考えられます。

遠視の特徴としては、遠くは良く見えますが、近くがあまりよく見えないというものです。
遠視の場合、視力検査では視力に問題がないことが多い為に、自分が遠視だという事に気付きにくいです。
しかし、近くが見えない為に眼精疲労がひどく、疲れやすいです。

■遠視の種類
・軸性遠視
軸性近視の場合と同じで水晶体や角膜による光の屈折に異常は無いのですが、眼軸が短いため網膜上で焦点を結ぶことができず、網膜の後ろに焦点が結ばれてしまうという状態です。

・屈折性遠視
近視と逆で角膜・水晶体の屈折力が弱いため、網膜上で焦点をあわせることが出来ないので、網膜よりさらに奥にピントがあってしまう状態です。
強度の遠視の場合近くだけではなく、遠くもよく見えなくなるので、注意が必要です。

■老眼とは
遠視と同様で老眼とは近くの物が見えにくくなる症状です。
しかし、老眼は中年以後に誰にでも起こる生理的現象の為病気ではありません。
加齢に伴い水晶体の弾力性が弱まることにより、調節力が十分に保てなくなった状態です。
近視の人はピントがもとから手元にあるので裸眼では老眼を自覚しづらく、遠視の人は若い年齢のときから、老眼症状を訴えることが多いです。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[98]  [99]  [102]  [77]  [2]  [103]  [100]  [88]  [86]  [67]  [60
【Google 検索】
Google
【レーシック】
【視力検査】



視力回復



【最新トラックバック】

Copyright © 『目のお話』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]